約半年前に買ったNA-LX129DL、超便利で縦型にはもう戻れなくてヤバいんですが、片っ端から洗濯物を詰め込んで全自動とはやっぱり行かないよなーって感じです
具体的には
- シワが気になる素材の服は週一でまとめて洗って浴室乾燥機で乾かす
- シーツは他の洗濯物と別に洗濯と乾燥する
必要があります
当初は洗濯と乾燥までやるとシワシワになる服は乾燥後に別途アイロン掛けてたんですがこれ逆に面倒じゃね?ってことで、週一でカビ防止のための浴室を乾燥するついでに、シワになりやすい服を洗濯だけしてから干すようにしました
浴室乾燥がてら干すとシワになりやすいオックスフォードシャツとかランチョンマットも全くシワにならずにアイロン不要なので、この辺は使い分けがいるなーって感じがします
あとシーツはそれだけで洗濯と乾燥した方が良いです
掛け布団用のシーツは他の洗濯物と一緒にやってしまっても問題ないんですが、敷布団用のシーツってゴムで丸まるようになってるじゃないですか?そうすると内側に大体なんかが丸まって混入しててグジュグジュに濡れたままでシーツも入っちゃったモノも乾いてないんですよ
当初は乾燥途中に丸まって何か混入してないか一々確認してたんですけど、これも面倒だから2回やった方がラクって感じですかね
ただその辺に気を遣う必要があっても縦型より圧倒的にラクなんでとてもオススメです
