「最初にその3個のリンゴをどこで買ったのか聞いて欲しいの」ってのは正しい


RAW File

ボクの周りでは「女は最初にその3個のリンゴをどこで買ったのか聞いて欲しいの」って話は大体正しかった、女以外に聞いても正しいって言ってたので「女は」と限定しているところが間違っているから大体です
要するにタイトルみたいに「女は」を外せば正しいってことですね

「リンゴ」ってのはその人が話題に出したい興味あるモノってことだからこの際なんでもいいじゃないですか?後半の「どこで買ったか聞いて欲しい」っていうのは話したい話題があるから話を膨らませるのに協力しろってことですね
それなんで居酒屋でダベってる時に「ドム買ったんだけどさー」とかそんな話が出てきたら、「いいじゃん、そのドムどこで買ったの?」とかドンドン聞いて話を膨らませてみてください、ボクはガンダムはわかるけどガンプラの突っ込んだ話はよく知らないんですが、目を輝かせながらボクのわかる範囲を察してドムのキットの良さを語ってくれます
そしてアレコレひと通り話して盛り上がった後に「例のリンゴ3個どこで買ったか聞いて話を膨らませてけって話、ガンプラだったら理解出来るよな?」と質問してみて欲しい

ボクが質問…というか半ば実験?…した数人は、その時々でガンプラだったりエアガンだったりレンズだったりしてましたが、みんながみんなキョトンとしてから「ガンプラに置き換えたらわかった」とか、「リンゴだから意味わかんなかったけどエアガンならわかる」とか、「レンズにしたら一瞬で理解出来た」とか、口を揃えて肯定してました
最初にリンゴ3個をどこで買ったのか聞いて話を膨らませて行けってのは相手がどんな性別でも正しいです