RF45F1.2STMがウラヤマしい


RAW File

これですよこれ
EF使ってた頃はEF50F1.2LとかEF50F1.4USMが好きだったボクはこういう方向性のレンズが大好きです
写真見るとどっちかというとEF50F1.4USMで撮った写真っぽく見えるかな?

ミラーレスになってから安レンズは延々と暗黒超望遠ばかり作ってたイメージのキヤノンですが、初めて欲しく思える安レンズ…というか物凄く欲しく思える上に安価で大変ありがたいレンズが来ましたね
こういうの嫌いっていう意見もわからんでもないんですが、開放からパキパキでキレキレな最新鋭レンズは別途あるんだから、むしろAFが効いて快適に使える純正のオールドレンズみたいなのもあってこそのレンズ交換式システムカメラですよね?
なんか当時のより普通に写ってるように思えますし、ミラーレスならフォーカスシフトへの対応やピント位置の確認もラクなので全然良いんじゃないんですか?

気になるお値段は469ドルで66,000円(税込)と思ってたより安い、ピントリングとコントロールリングもついててこの値段はがんばってるように感じます
適当ではなくテキトーにググってテキトーに計算すると生産は珍しい台湾キヤノン製だとのことで対米関税20%らしいから、関税がなければ米国では390ドルだから153.8円/ドル(税別)ですかね?
6万だとちょっと身構えちゃうけど、1ドル100円時代なら42,900円(税込)の値付けなハズなので量販店で4万切りもあり得たから、ただただ円安だけが憎い

同じ方向性のZ50f/1.4長くてZfに似合わないから買うのやめたとか言ってましたけど、RF45F1.2STM見てたら急に欲しくなってきました
でも今年既に4本レンズを手に入れてますし、買っても使い切れないからしばらくは充電期間ですかね