先日ポチったiPhone Air、黒を発売日に無事手に入れeSIM転送もドコモなのに時間が早かったから無事行え問題なく使えてます
iPhoneの箱って普通は液晶面がデザインされてるのに、iPhone Airはとにかく薄さに注目しろって感じでサイドからの絵が書かれてるの良いですね
iPhone Air良いですよ
ボクは全部載せで重くて巨大とかじゃなくてこういう一芸あるのが欲しかった、野村監督も生前「なんでも良いから一芸ある選手を取ってこい」って言ってたアレですね、Airの一芸は色々削った末に生まれた薄さでなんですが、その薄さのおかげで大画面なのに軽く感じるんです
カタログで165gでしょ?小型スマホも含めたら普通にある数字だから言うほど軽くはないだろ?って思われるかもですが、大画面なのに薄くて軽いから感覚がバグって数字より全然軽く感じますよ
せっかく薄くて軽いのでガラスフィルムすら貼らない完全な裸族になりました、薄くなるフィルムや軽くなるケースがあったら使いたいとか言いつつも、NOMADのMagnetic Leather Backは素敵すぎて欲しくなるから困る
新しいiPhoneを設定する時ってアプリケーションによっては自動で転送されない設定もあるから旧端末と新端末を右往左往するじゃないですか?んでもうそれがヤバいんですよ
12Proから15Proへはなんとも思わなかったけど15ProからAirで同じことやると、Air持った後に15Pro触るとなにこの重くて厚い文鎮?ってなるくらいヤバい、もうボクは文鎮みたいなiPhoneへは戻れません
こんな身体にしてくれたAppleさんは責任持ってAirを出し続けてください、毎年出せなんて言わないから2年か3年に1回は出すようによろしくお願いします
そんな感じで無事に手に入れたiPhone Airなんですが、2年使ったiPhone15 Proは128GBでも65GBほど余ったのに勢い余って512GBにしてしまいました
予約の予約したときに512GBあると他の使い方する可能性もあるかも…とか思いポチッと行きましたが、どう考えても最小容量の256GBで十分ですし冷静じゃなかったですね
無駄金払ってこんな広大な空間を手に入れてしまいましたが色はちゃんと黒を買えましたし、そこでやっちゃうよりはよかったかな
512GBもあると歴代1回も起動したことない無駄に1.7GB取られてるだけのGarageBandを消さないでおいてやっても良いかって程度に心に余裕が生まれます