iPhone Airはポチったけども


RAW File

iPhone Airの黒をポチって無事明日に来そうなのですが周辺機器どうするか迷ってます
せっかくの薄型軽量なんだからキズとか諦めて裸族で行こうと決めたので、ケースなしだとiPhone Airを着れないとかいう不完全な紐を買おうか迷っているワケではありません
迷っているのは専用バッテリーですね

ボク純正で専用の周辺機器とか買いたくなっちゃう人なんですよ
EF50F2.5コンパクトマクロを使ってた頃に汎用のエクステンションチューブじゃなくて専用のライフサイズコンバータを買って動作確認し、キヤノンのEOSを手放す時まで10年以上防湿庫の肥やしにしたって程度に専用って響きに弱くて買っちゃうので、専用バッテリーって響きに後ろ髪を引かれまくりです

同じカテゴリの製品だとiPhone7の頃の純正バッテリーケースとか嬉しくなっちゃって買ったけど結局使わなくて寝かせてしまい、最終的にSE2でバッテリーが持たなくて困ってるって言う知人にあげたら美品で喜ばれた程度に使わなかったしなぁ…と
普段は外せるから必要ない時には軽量化出来るのと社外品の似たようのはMicro USBだったのに純正だとiPhone7と同じくLightningで充電できたのは捗りましたし、iPhone7を充電する時にケーブルを生やす必要がないのでどれだけバッテリーあっても嬉しい旅行に行く時とかは便利でしたけど、今回の専用バッテリーはMagSafeしか使わないボク的にUSB-Cで充電しろって言うのにグッとこないんですよ
専用だからこそもうひと押しが欲しかったというか、これじゃ専用って言われてもなぁ…って感じです