韓流ドラマで見るインスタント麺を使った料理が食べてみたいってボクと奥様で割と長い間言ってたんですが、ちょうど最近さいたま新都心にヒョンチャンプルコギっていう韓国料理店が出来たので、新都心のヨドの帰りに行ってみました
そこで韓国料理を散々食べて飲んだ後に締めにラーメンを食べようと思い、「ノグリラーメンとラッポギとプデチゲってどう違うんですか?」っておかわりのビールを持ってきてくれた日本人のバイトの子に聞いてみたら、「トッピングとかー」って感じの説明だったので「韓国だとそれぞれどう言う時に食べる感じとかありますか?」って聞いてみたら「少々お待ちください」となりニコニコしてて可愛い感じの韓国人のお兄さんが出てきてくれて「ノグリラーメンは家で食べる、ラッポギは日高屋って感じ、プデチゲは良い店で食べるよ」って教えてくれました
「ノグリラーメンと辛ラーメンは違うの?」って聞いたら「ノグリラーメンはちょっと良いラーメンで辛ラーメン3回食べたらノグリ1回食べたい」感じだそうで、要するにサッポロ一番とこれ絶対うまいやつの違いってことみたいですね
もうこれで辛ラーメンとノグリラーメンとラッポギとプデチゲの違いが完璧ですよね?
「韓流ドラマで見る鍋の蓋をお皿にして食べるのはどれ?」って聞いたら「それは辛ラーメンかノグリラーメン」だそうで、そうやって食べてみたかったのですが「このお店で頼むと蓋がついてこないからネットで鍋と辛ラーメンを買って家でやってみて」とのことでそれなら逆にってことでプデチゲを頼みました、美味しゅうございました
お兄さんが教えてくれて面白かった話を適当に抜粋すると「辛ラーメンやノグリラーメンは卵だけ入れる、お店では野菜とか入れるけど家でそれやってたら気取ったヤツ、卵だけで作って食べてみて」「D.P.みたいにお湯入れただけでも食べられるよ」「軍隊行ったけどD.P.はリアルすぎて見るの辛かった」だそうです
D.P.そんなリアルなのか…あれは確かに辛いよなぁ、そう聞かされるともう辛くてD.P.見れないだろ…
色々教えてくれた韓国のお兄さんも親切だったけどその人を呼んでくれたバイトの子も気が利いてますよね?良い店だった、風通しが良い職場なんだろうなぁ
キムチとかトッポギとかタッカルビとかフライドチキンとかマンドゥみたいな興味ある韓国料理を食べてたらキンパやプルコギにたどり着く前にお腹いっぱいになってしまったのでまた改めて行きたいと思いました
それとやみつき白菜もやみつきすぎてヤバい、白菜のわいすぅのアンチョビが薄くてクセが少ないバージョンって感じ?文字通りやみつきでこれだけであれば朝まで飲めるラインでしたよ