悠仁様もう大学生なんだー時が経つのは早いなぁ…なんて思ったんですが、何年か前にデパートで皇室写真展を見てなんか思ってたのと違ってたけど、言われてみればそりゃそうだよなーってなったのをふと思い出しました
岩合光昭写真展に入ったら岩合さんが写った写真が並んでる…なんてことはないワケないじゃないですか?岩合さんは撮る側なので岩合さんが撮った猫の写真が並んでるはずなんですよ
米美智子写真展でも中井精也写真展でも玉木宏写真展でも安田美沙子写真展でも、みんな写真を撮る側だからそうですよね?
そしてボク的には、陛下は5D2を長年大切にお使いになられてるとか、若い頃はAE-1プログラムを使用されていたとか、悠仁様が秋篠宮殿下にシルバーのDfの操作方法を教わったとか、上皇陛下が水中カメラで研究写真を撮られて論文を書かれていたとか、上皇后陛下はオリンパスで家族写真を撮られていたとか、久子様はD5と超望遠で写真を撮るのが趣味で写真展にも出すとか、そういうところばかり注目しているので、皇室のお歴々と言えば写真を撮る側の認識だから、撮られる側でもあるという認識が抜け落ちた状態で皇室写真展に入るじゃないですか?
その状態で入ってみたら皇室のお歴々が写っている撮られた側の写真展なんです、うん…まぁ…言われてみればそりゃそうだよねー…って感じ?
でも日本の皇室のお歴々が撮ったとかエリザベス女王がシリアルナンバーなしのライカやゴールドのローライ35で撮った写真とかそう言うの見てみたくありませんか?
雑誌にフォトエッセイを連載されてる久子様だけじゃなく陛下の撮られた写真もたまに公開されてますし、皇室のお歴々は写真を撮るのが好きな方が多いと見受けられるので、ぜひこの方向でもやって欲しい
それこそ身近で親しみのある皇室感の生まれる皇室写真展ですよね?