二ノ宮知子先生にガンダムモノを描いて欲しくて仕方ない


RAW File

のだめカンタービレの二ノ宮知子先生、マンガ自体が上手いから題材がなんでも読めはするんですよ
例えばのだめは端々の細かい話は面白いけどマンガじゃボクにはピアノの音が伝わってこないからメインの話が伝わってこないし、お母さんの骨折回とか今月のラッパー回とか凄く面白かった七つ屋 志のぶも宝石の色がーとか言われても宝石に詳しくないボクには絵もモノクロだしイマイチ伝わってないんだけど、どっちも先生がマンガ描くのが上手いから面白く読めるんですね

そして二ノ宮知子先生ってガノタですよね?
それも初代ガンダムや宇宙世紀が大好きなとても信頼出来るタイプのガノタだとボクは勝手に思ってるんですが、そんな二ノ宮知子先生にガンダムを題材にしたマンガ描いてもらったらボクには絶対ブッ刺さると思うんですよ
モノクロだろうがマンガだろうが、ガンダムネタのシーンはカラーに見えて絵は動いてて音まで伝わってくるじゃないですか?例えば先月のEKissの83ページ最後の鷹さんがニュータイプみたいに感応波を受信したコマは色も効果音も感応波の動きまでも伝わってくるんです、そしてあぁピアノに詳しい人はのだめカンタービレがこう見えるんだーと思うワケですよ、そりゃ同じのだめカンタービレを読んでもボク以上に面白く感じてるハズです

そんな感じでガンダム自体じゃなくてガンダムモノとでも言えば良いんですかね?87CLOCKERSのガンダム版みたいなのをぜひ描いて欲しい
二ノ宮知子先生はマンガ自体が上手いからボク以外のEKiss読者もなんだかんだで楽しめるハズなので題材はガンダムでも全然大丈夫だと思うんですよ
Win95の頃からPC組み立てるボクは87CLOCKERSがイチオシなんですが、オーバークロックってナニ?って感じの奥様も87CLOCKERSも面白かったと言ってましたし、ガンダムモノの話を描いてもでも全然イケると思うんですよね