ピクミン1が面白い


RAW File

ピクミンのCMが電車で流れてくるじゃないですか?ピクミンってキャラクターは有名だけどプレイしたことないし買ってみようとなり、あつ森以来しまい込んでいた任天堂Switchを出してきてシリーズを時系列に沿って全部プレイしてたんですけどこれがメチャクチャ面白いんですよ
1でハマった勢いで最新作の4まで全部やりましたけど、Switchで出ているピクミン1がマジでオススメなのでこれだけはぜひプレイしてください、レミングスみたいなゲームじゃないの?CMの歌が有名だよね?って知識しかなかったボクはメチャクチャ楽しめました

ピクミン1の何が面白いってユルい見た目に反して設定がハードなんですね
宇宙船の事故で地球にそっくりな謎の惑星に漂着、ガイガーカウンターが常時ガーガーうるさい、生命維持装置が30日しか持たない、30日以内に宇宙船の30個の部品を集めて修理し脱出する必要がありゲーム内でも仕事のようなマルチタスクを強いられる、二足歩行の奇妙な生物ことピクミンが修理を手伝ってくれるらしい、グロい感じの見た目の理不尽に感じるメチャツヨな原生生物に襲われる、ピクミンの命は羽毛より軽くて危険意識も低くいので理不尽なことでガンガン死んでいく…
って感じでユルい見た目に反して昔のシューティングゲームみたいな設定で救いがなく、1日の終わりに主人公が日誌を書いてそこで世界観が明かされていくんですが、進行状況がよろしくないとストレスで髪が抜けてきたとか鏡を見たら痩せ細ってきてたとか書いてあって逃れられない悪夢に追われてるような焦燥感がとても良いんです

そしてゲーム自体も程よく難しくて1周が短くプレイヤースキルが上がったのを楽しみながら繰り返し遊ぶタイプなのが良いですね
1周目は大名行列みたいに100匹連れ歩かず30匹ずつを並列で働かさせた方が捗ると気づいてから巻き返してどうにかノーマルエンド、2周目はギリギリの日数でグッドエンド、3周目はわざとバッドエンドを見て、攻略見てプレイした4周目は16日でグッドエンドって感じで何度も遊べるとても良いゲームです、ちなみに上手い人たちはピクミンを犠牲にすることなく6日でクリアするらしいですよ、4周した後にボクも上手くなったなーなんて思いながら6日攻略の解説動画を見てみましたけどスーパープレイすぎてまるで別のゲームを遊んでるみたいだった
そんな感じでピクミン1はマジでオススメなのでぜひプレイして欲しい、他はやらなくてもいいかな?ピクミン2は1のエンドコンテンツ的なやり込み要素って感じで, 3は外伝なんですが原生生物がグロくてなんか嫌、4はユルい系の外伝って感じで遊びやすいけどピクミン1とは毛色が違いましたかね?
1をやって物足りなかったら2、CMの雰囲気みたいなのがやりたい人には4が合うと思う