そういえばZ8を修理に出してた


RAW File

前回悩んだのはセンサーのゴミでしたけど今度はファインダーに黒点が出ちゃって修理に出していました
EVFのレンズではなくEVFの面ピッタリに黒点が出ていたので、ゴミなのかパネルがイッちゃったのかボクにはわからなかったし写真には写らないので影響はないんですけど、無駄に視力が良いのでそういうの見えてしまうから気分が下がるので修理に出してました
結果輝点不良でEVF交換とのことで黒点もバッチリなくなってました、10/22発送で10/30に帰ってきたので思ったより1週間早かったです、ニコンさんありがとう

しかしZ8はなんか妙にそういうのに悩まされるんだよなぁ
定量的な比較じゃないので完全にお気持ちでの感想なんですけど、今も使ってるZfやZfc、その前に使ってたZ7IIやZ7やZ50、もっと前のデジイチのD850やD810やDfでも扱いは同じなのに、Z8以外はセンサー面のゴミすら気になったことないんですよ
色々あった某社を除けば困ったのは相当昔に使ってた5D2以来ですかね?キヤノンでもその後に使った1D3や6Dや5D4や7Dや7D2でも全く困らなかったけど、5D2はセンサーやフォーカシングスクリーンは全く問題ないのにフォーカシングスクリーンの先に何度もゴミが出まくって最終的には自腹で工場送りして結構なお布施をしたんですよね
でも工場送りした5D2はその後手放すまで何も問題なくファインダーもキレイな状態で使えましたし、Z8もこれでスッキリと使えると嬉しいです

とりあえずお祓いに持って行きたいからボビー・ヘンダーソンに相談しようかと思いましたが、そういえばボク自身も牧師でした
スパモン教は儀式について定義してないので自己流なんですけど、とりあえずZ8を持ち出して聖なる飲み物ことビールを飲んでから「ラーメン」と祈りの言葉を捧げて店員さんに注文し平らげてきました
これでパスタ神のご加護もバッチリ得られましたかね