近所のスーパーが最近セルフになったんですが1台ヤバいのがあったんですよ
カゴ置場とバーコードリーダーが正面にあり左手に袋を掛けるみたいな作業スペースが狭いタイプのセルフレジなんですが、9台あってその中で1台だけ妙に反応が良いんですね、ちょっと良いとかってレベルじゃなくホワイトベースのニュータイプ向けなレベルの反応の良さなんです
普通のセルフレジはバーコードリーダーの前に持っていくと読まれるって感じかと思いますが、そのセルフレジだけ6本パックのビールを読ませようとパックをカゴから持ち上げた瞬間に横の単品用のバーコードが読まれて店員さん呼んで消してもらった後に、改めて上の6本パック用のバーコードを読ませ、左側でレジ袋に入れようとするときにまた横の単品のバーコードが読まれちゃって店員さんを呼んで消してもらうって感じで、読む距離と角度が妙に広くて反応が過敏だったんですよ
今日こそあのじゃじゃ馬を使いこなしてやろうと空いてたら積極的に行ってたんですが相当気をつけてやっても余裕でダメで、仕舞いにはそのレジなんかオカシイんじゃね?って話になっちゃったのか最近はいつ行っても閉鎖されてて消化不良なんですが、あぁいうのって1台1台そんなに個体差があるもんなんですかね?