若い頃はホントどーでもいいことでも余裕で覚えられてました
昔住んでた駅とか通学で使ってた駅とかよく遊びに行ってた先の駅とかは駅のアナウンスの上り下りで男女の組み合わせとか普通に覚えてたんですけど、今住んでる最寄駅のアナウンスみたいな新しい入力をする場合は女の人の方が上京思考が強いから上り線のアナウンスは女の人!とか何かと結びつけないと覚えられなくなってきてますね
あと反射神経とか確実に悪くなっています、そもそも目が悪くなったから反射神経以前に脳への入力からして怪しい、昔は視力が2.0余裕で超えてて30代中盤でも1.5とかあったんですけど40になった辺りから免許でギリギリって感じで世界がボヤッとして見えます
マジでなんでも若い頃にやっておいた方が良いですよ、年取ったら逆に仕事くらいしか出来ることなくなっちゃいます、寝て疲労が回復もなにもそもそも延々と寝れないとかそうなって行きますし、歳を取れば落ち着くとかみんな聞いたことあるかと思いますがアレはただ単に常時疲れてるだけって感じですね