手前がZ400f/4.5S、奥がZ180-600ですね
Z180-600は焦点距離は最高で手の出しやすいお値段も素晴らしく写りも悪くないんですけど大きさと重量がその辺散歩するときに持ち出すには流石にキツイなぁ…ってことで重量半分で持ち出しやすいサイズだけどお値段は倍のこっちも買ってみました
Zマウントになってから6年半経ってもちょうど良い望遠レンズが出ないので、それならまだ欲しいのがあるから超望遠でも先に買っておくかってことで手に入れたZ180-600ですが、Z180-600は巨大だし置いてくかーって感じで出かけるも、あぁやっぱ持ってくればよかった…ってのを何度も繰り返した結果、常時持ち出せそうな常識的なサイズの超望遠レンズを望遠レンズの代わりに買った感じですね、本来サンヨンか70-300が欲しかったんですけどモノがないから仕方ないですね
どれくらい常識的なサイズかというと東洋リビングの237Lの防湿庫の3連の波型レンズホルダーに普通に寝かせて置ける常識的なサイズです、とても常識的ですよね、これ凄くない?昔のことすぎて記憶が定かではないのですがEF400F5.6Lは長くてそう置けなかったような気がします
Z70-200f/2.8SやZ70-180f/2.8じゃ経験上焦点距離が足りないからテレコン常用になるけどそれもなんか嫌ですしね、400mm f/4.5でここまで素晴らしい写りとサイズ感だと100mm短いサンヨンもFマウント時代と比較にならないより素晴らしいモノになりそうで期待しちゃってたからZ400f/4.5Sに手を出していなかったのですが、300mmが良いワケじゃなくて短いと物足りないけど長い分にはアリなので、とりあえずこれ持っておけば心穏やかに過ごせそうです
Z400f/4.5SはサンヨンPFにFTZを足した全長と重量とそれほど変わらないのに焦点距離が100mm長いのはお得ですよね?焦点距離と明るさと全長が近いところだとキヤノンのEF400F4DO2になると思うんですが、EF400F4DO2は2kg超えてたんですけどこっちは1/3段暗いだけで1,160gと半分程度の重さになるのも嬉しいです
それとZ400f/4.5Sはモノは良いし明確に超望遠を使うアテがある人には良いと思うけど、とりあえず望遠レンズを持って行きたいなぁみたいなボクには手を出しにくいお値段が問題でしたが、年明けてからこれとかこれで財布の紐がどこか行ってしまったのでお値段は今更問題じゃなかったです
っていうかZ180-600から持ち換えると軽すぎてヤバい、フィルター径は2本とも同じなんですけど、これマジでちゃんと中身入ってますよね?間違えてレンズタンブラーでも買ったのかと思うくらい軽いですよ
フィルター径といえばZ400f/4.5SとZ180-600でNDを共用できるのはボクにはとてもありがたい