高画素&ハイスピードっていうそれまでの常識だと並び立たなかった要素を両立させたトンデモねー性能のカメラことa1を作った大ソニー様が出してきたa1IIのあの感じだとZ9IIとZ8IIは推して知るべしだからZ9かZ8を買っておくべきだったんだ…と後悔しかない
二刀流と言えば大谷さんかa1かってレベルでa1は凄いじゃないですか?そしてこれまでの改良型で性能が伸びれは冷静に考えると十分凄いんだけど、こっちはa1の凄さに慣れ過ぎちゃってて次は空でも飛んでくれないともう驚かないんですよ、a1IIはお値段ほぼ据え置きなのに改良されて良くなってるっぽいんですけど空を飛んだってところまでは行ってないですよね?
最近のカメラだとa9IIIは空を飛んでいますね、あのスペックの方向性に用事はないけど所有して使ってみたいって感じしません?ボクは活かせる用途に使わないから最後の一線を越えられなくて手が出ないんですけどもね
Zf, Zfc, Df, NewFM2を並べた写真を撮りたいんですが手元にはライカM6しか残らずやりたい撮影が出来ないので適当なカメラが何か欲しくはあるんですよ
ボクにはZfで十分どころか十二分を越えてって五十三分くらいはありそうな持て余しっぷりなのでZ9やZ8はオーバースペックすぎではあるんですが、Z6IIIとかZ50IIとかZ30を買ってもZfやZfcと使い分けられないからその後に使い道がないし、安価なラインだとシルバーのZfcならアリなんですけどそれにしちゃうと結局一緒に並べたくなるのでZ9, Z8辺りに行かないと何も解決しないんですよね
特に撮りたいものがあるわけではないけど超望遠買ったので高性能なボディで振り回したくはありますし追加するならZ8かな?
ただZ9, Z8のどっちもちょっと古めなんですよね
Z8はキャッシュバックで50万になって円安にも関わらず発売当初より安くなったって言われると急にお買い得な気がするし、10年使えるスペックとか言ってたけどボク的には一生困らなさそうなスペックをしているので行きそうなんですが、50万超え?ただのカメラだぜ?ってのもあり、3年前に出たZ9と同じ中身のZ8を今更買うのもなぁ…って点で必死に耐え忍んでるので、そんなボクのモヤモヤを解決すべくニコンにもなにか動きが欲しい
Z8IIが出るのはもうちょっと先だとしても近いうちにZ9IIとかがあってもいいですよね?結果的にZ8を買うにしろせめてその辺りを見てから選びたい
蛇足ですが、大谷さんの成績だとボクは投打とも規定回に到達して15勝34本だった2022年のが好きです、当時は同リーグだったアーロン・ジャッジがHRを打ち過ぎてあの年だけMVP取れなかったけども…